先輩情報

ジー・ピーエス株式会社(販売代理店) 営業事務職 加藤 早織(22歳)(平成25年10月現在) 【出身】大学卒 生活科学部 環境デザイン学科 卒


これが私の仕事

商品の受注・入力・電話対応をしています。

加工品営業部で営業事務をしています。お客様から用紙の注文を受取り、パソコンに入力し、倉庫・運送業者へ指示を回していきます。また、電話での用紙に関する様々な問い合わせや依頼に対応していく仕事です。基本的には営業職をサポ-トするアシスタント業務ですが、「加藤さん、ありがとう!」と言われると嬉しくなります。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

身近に存在する五條製紙!!

入社するまでは「五條製紙」という会社名すら知りませんでしたが、私たちの身の周りに五條製紙の紙を使ったパッケージが多く存在していることに気付いて嬉しくなりました。五條製紙の紙は化粧品や医薬品などのパッケージなどに多く使用されており、自分が出荷手配等に関わった用紙がパッケージになって世の中に出ているのを見て、自分もほんの少しですが、パッケージを作る過程に関与できたことに喜びを感じます。また、入社当初は専門用語が飛び交う環境に混乱してばかりでしたが、少しづつですが理解できるようになってきて、自分も業界に染まりつつあるな、と感じることが出来、楽しい(?)です。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

高付加価値商品の製造メーカー

説明会のときに綺麗な用紙を目にしてとても興味が湧きました。様々なパッケージに使われ、商品の価値を高めることができる高級紙を扱う企業として魅力を感じました。確かに、「五條製紙の商品」としてエンドユ-ザ-様に行き渡るものは少なく、社名そのものの知名度は決して高くはありませんが、社会には数多くの企業があり、独自の高い技術力、商品力を持つ企業が存在することもわかり、また、多くの大手企業様にご使用頂くような紙を手掛けていることを知り、信頼度も高い会社に違いない!と思って採用試験を受けてみました。

これまでのキャリア (平成25年10月現在)

GPS(Gojo Products Sales)という五條製紙販売代理店で営業事務職(現職・2013年4月入社・1年目)


この仕事のポイント

職種系統
一般事務・営業事務
仕事の中身
日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル
慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人
その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの
臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格
ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事